乾燥肌であれば肌がカサカサになってしまいます。
そんなときに便利なのがクリームですよね。
もちろん乾燥肌にクリームは効果的なのですが、注意しなければならないことが多々あります。
本記事では乾燥肌の方が顔にクリームを塗る時の注意点を解説していきます。
このページの概要
クリームと化粧水の違い
クリームの場合
まずはクリームと化粧水の用途を覚えておきましょう。
クリームは美容成分などを多く含んでいる油分が多いもの。
油分は皮膚を保護する役割があります。
この油の割合により内側の水分や美容成分に対してフタをする役割があるのがクリームです。
化粧水の場合
化粧水は水分を与えるためのアイテム。
クリームの上から化粧水を塗ったとしても油分によって弾かれてしまいます。
ですから、まずは化粧水を塗り水分を与えてからクリームで蓋をするという順番が一般的です。
顔の皮むけの原因を見極める
顔の皮むけがある場合、保湿ができていないということで、クリームを塗るかと思います。
実は、「乾燥による顔の皮むけに対して油分を追加する」という行為はあまりオススメできないのです。
というのも、顔が乾燥して皮がむけているという事は、水分が足りていないということ。
クリームの場合はさきほども説明しましたように、油分でコーティングするという役割であるため、水分を追加しているわけではないのです。
ですから、顔が乾燥していたり皮がむけている場合には、化粧水で水分を足してからクリームを塗るという順番を守らなければいけません。
クリームは水分を守るもの。
なので顔が乾燥している状態、つまり「もともと水分がない状態」にどれだけクリームを塗っても保湿できるわけではないのです。
クリームで顔の皮むけが改善しているように思えるのは、油のコーティングで顔の皮むけや乾燥がごまかされているだけであり、根本的に保湿ができているわけではないので注意してください。
関連記事>>>顔が乾燥して皮むけする原因はコレ!間違いだらけの生活習慣と顔のケア
乾燥肌にクリームを塗ってはいけない理由
以下では乾燥肌に対して顔にクリーム塗ってはいけない理由について解説していきます。
そもそも保湿しているわけではない
これはさきほども言ったようにクリームはただのコーティング。
保湿をしているわけではないので注意してください。
まだまだ顔にクリームを塗って保湿しようとすべきではないという理由はたくさんあります。
順番が違う
先に顔にクリームを塗ってしまうと、油の膜ができてしまうため、後から水分を追加しようと化粧水を使用しても水をはじいてしまいます。
これにより顔の保湿が困難となってしまい、顔の乾燥や皮むけがどんどんひどくなっていってしまいます。
もしクリームを塗るのであれば先に化粧水を塗ってからという順番は徹底しなければなりません。
過剰な油分の危険性
顔は油をたくさん分泌しやすい部分。
つまり皮脂が常に分泌されているので、顔は時間が経つと「アブラギッシュ」になるのです。
皮脂が分泌されているのに油分が多いクリームを塗るとどうなるのでしょうか。
それは過剰油分になってしまいます。
過剰油分は、ニキビを誘発してしまったり、肌荒れを起こすなど様々な肌トラブルの原因。
クリームを塗る際は、本当に皮脂の分泌が少なくなってくる40代から考えれば良いです。
まずは化粧水で水分を追加してから、この水分がすぐに蒸発してしまうのかということを確認しましょう。
皮脂の分泌が少なければすぐに水分が蒸発してしまいます。
ここでようやくクリームを使うという選択肢が見えて来るのです。
ニベアもオススメできない
SNS ではニベアを顔に塗ったら保湿もできて乾燥肌改善した!という発信をしている方がいます。
ニベアには保湿成分が入っているため、多少保湿する事はできますが、化粧水ほど水分を含んでいるわけではないので、保湿目的でニベアを使うべきではありません。
また、ニベアもクリームなので油分な非常に多く、自分の皮脂の状態を把握しておかなければ過剰油分で肌トラブルの原因となってしまいます。
ニベアを顔に塗るときは注意しましょう。
顔以外の腕や足などに塗る場合は、いつでも OK 。
関連記事>>>顔が乾燥して皮むけする時はニベアで保湿?効果とあまりおすすめできない理由
顔の乾燥こそセラミド化粧水がイイ!
さて、保湿目的で顔にクリームを塗るべきではないという事はご理解いただけたでしょうか。
ここまで理解してもらえたところで「インナードライ」という症状について学んでいきましょう。
インナードライとは、肌は乾燥しているのに皮脂が多い状態の事を指します。
なぜインナードライという症状が出てしまうのかというと、それは悪循環によるもの。
肌が乾燥していると皮膚は何とか水分を逃すまいと皮脂をたくさん分泌して水分を逃がさないようにしようとします。
しかし、もともと肌に水分がないため分泌されるのは皮脂のみで、皮膚は、水分がない状態に皮脂でコーティングされてしまいます。
肌はカラカラなのに表面は油ギッシュ。
この状態をインナードライというのです。
ですから、乾燥を感じているけど何だか油っぽいなという症状になったことありませんか?
それはまさにインナードライという状態。
このような時に顔にクリームを塗ってしまうとか過剰油分になってしまうのです。
人間は皮脂という脂を分泌しているため、乾燥を感じたらまずは化粧水がおすすめ。
化粧水は油分が全くなく水分だけを追加する事ができるため、過剰油分になることがありません。
化粧水の中でもひときわ保水力が高いのはセラミド化粧水。
セラミドは、肌の組織を綺麗に埋めることが可能で、キメを整えることができます。
これにより顔の乾燥や皮むけを防ぎつつも、過剰油分になることを防ぐことができます。
ですから、顔の乾燥を感じたらクリームではなくセラミド化粧水を塗るという習慣をつけましょう。
関連記事>>>顔の乾燥による皮むけ対策は保湿が一番!始めは化粧水から始めよう
顔にクリームを塗る危険性まとめ
顔にクリームを塗るのは油分が多くなってしまい様々な肌トラブルを招いてしまう原因という事が分かりました。
ですから、まずはセラミド化粧水。
その次に皮脂の状態を確認してから、クリームを塗るかどうか考えるというようにしていきましょう。
顔が皮脂で油っぽくなってきたら、あぶらとり紙や洗顔で一度皮脂をリセットしてからセラミド化粧水で水分を追加する。
「1に水分、2に油」という順番は必ず守ってください。
関連記事>>>その洗顔、間違いです!洗顔後に乾燥したり肌がつっぱる原因はコレ
顔の乾燥にはクリームではなくセラミド化粧水がおすすめと説明しましたが、ではどのセラミド化粧水を選んでいけばよいのでしょうか。
結論としては、セラミドさえあれば肌の水分量を増やすことができ、顔の乾燥や皮むけを改善していくことができます。
次のページでは肌の水分量を上げる方法や化粧水について詳しく解説していますので、以下から次のページへお進みください。
次のページ>>>肌の水分量を上げる方法はこれだけ!間違った肌のケアしていませんか?